ホーム > 美薗会 理事長ブログ > その他

‘その他’ カテゴリーのアーカイブ

月の輪熊を食してみた

2010年11月12日 金曜日

とある国際的ボランティア団体の一部の有志と昨夜、月の輪熊鍋を食べてみた。味噌仕立のスープで具材は牛蒡のみ。1時間ほど煮込むと熊肉も結構柔らかくなり生臭さがまったくない上品な脂が鍋をつつみマジ美味しかった。
その後、スナックを2件はしごしたが、2件目よりも3件目のほうが料金が高いという珍現象もあったが、楽しい会でした。

そういえば、職員日帰り旅行の帰り、歩って帰ろうかシルクの連中がいれば送らせようか、それともセブンでビールでも買って歩こうかと悩んでいたらディの職員が家まで送ってくれると追いかけてきた。うちの職員は優しいですね。感謝感謝です。

今晩は、八王子市健康福祉部の小坂部長を招いて理事長会が京王プラザで開催されます。今回は、清明園の斉藤理事長、マザーの鈴木理事長代理が初参加されます。親睦会では、小坂部長とガンガン呑んで親交を深めたいと思っています。

職員日帰り旅行

2010年11月10日 水曜日

201011101225000ハワイ・屋形船と続いた職員旅行の一環として長瀞バスツアーに昨日行ってきた。子供などの都合で泊まりでの旅行に参加できない職員の為に近場で企画したものであるが、総勢26名の職員が参加し西武観光バスで一路秩父長瀞を目指した。
前日、車内での酒盛りを算段したときは、女性が圧倒的に多いので大して呑まないであろうと予測しビール10本、ソフトドリンク20本を用意したが、まったく足りなかった。
長瀞で定番のライン下りを堪能したあと待ちに待った昼食宴会となった時の風景がこれである。
真昼間の宴会は、普通の酒盛り状態となり楽しい時間を過ごせた。JTBの添乗員によると生ビール37杯という数は尋常でない数字らしくオヤジだけの団体客よりも飲んだらしく女性パワーを垣間見たと絶賛していた。さすが美薗会の女性スタッフである。201011101135001

☆ 定番中の定番である長瀞ライン下り ☆

美薗会の基本理念は、弱者救済・地域での在宅介護者保護が優先であるが、法人職員一人ひとりの豊かな暮らしも大きなテーマであるので、しっかり有給を取って保養施設や家族・友人との旅行などうまく時間を作って楽しんでください。

北里大学文化祭に行ってみた

2010年11月9日 火曜日

上の娘の指令により北里大学の文化祭ビデオ収録に行ってきた。
3948bd30こういっては何だが、たぶん人生48年で初めて大学というところの学祭を体験したの だが、この大学は基本、医療系大学&学費メチャ高というイメージであったので伝統や格式のある大学らしい文化祭を期待して行ったが、先週行った下の子の中 高一貫校の文化祭となんら変わらない気がした。
基本、模擬店、高品質のカラオケレベルのバンド演奏、テーマ別の展示コーナー、ホールでのコンサートと高校とあまり変わんないだあと思いつつ取りあえず学校案内をゲットして帰ってきた。

昔 むかし栄養士の学校時代、18歳で普通に喫煙していた子にタバコでなく一緒に飲んでいたコーラをターゲットに切れていた管理栄養士のおばちゃんが、北里大 学病院の栄養課長であったのを思い出した。ふつう、未成年の喫煙や飲酒がNGだと思うのだが、このおばちゃんは、栄養士がコーラを飲むのがどうしても許せ ないらしい、当時50過ぎのおばさんが、通常乗らないカローラレビンしかもどノーマルで新宿をかっとんでる雄姿に別の意味で感動を覚えたものである。
こんなレベルでした。、

施設長役員会が(特養)諏訪の森で開催

2010年11月5日 金曜日

昨日は、午前中に東京都指導監査部に行き検査時に指摘された事項について、精査し報告に行ってきた。我々のような施設は嘗て税金で運営費用をあてがわれ国 や都の指導通りに運営していれば良かった時代が長かったので介護保険が導入され施設経営が根本的に変化したにも関わらず一部の基準が嘗てのまま変更されて いない事がある。検査する方もされる方も不幸である。

午後は。諏訪の森で八王子施設長会の役員会が開催された。2ちゃんねるで「なにをやっているのか施設長会」と辛辣に書かれていた会であるが、結構マジに報告やら審議がおこなわれている。
今回の目玉は、来年度の介護認定審査員の推薦、今月11月30日に開催される研修会(講師 数井学先生)、職員ボーリング大会、利用者風船バレーボール大会報告、八王子看護学校研修受入についてであった。
会議終了後、30分ほどフリートークとなりそれぞれ好き勝手に話す訳だが、普段聞けないような話を聞けるのでそれなりに楽しい。

風船バレーボール大会

2010年11月1日 月曜日

ae4c14bd昨年は新型インフルエンザで中止されたが、基本的には毎年開催される八王子施設長会主催の風船バレーボール大会の光景であるが、とにかく地味である。ほぼ 毎年、2連敗ランチ終了後バスハイクというパターンで一日が終わる。でも競技中に寝てします人の交換メンバーもいないような状態で参加しているだけでも立 派なことであると思う。

f8386a18

5e03f09f開会式で演奏された陣馬太鼓の皆様、ありがとうございました。素晴らしかったです。

ドック検査に行ってみた

2010年10月29日 金曜日

昨日は、日帰りドック検査に奥さんと2人で行ってきた。その前の晩、とある国際的ボランティア組織の委員会があり生ビールだけで帰る予定であったが、想定 外に2次会・3次会と流れドックの事など微塵も気にせず呑んだくれてしまった。しょうがないので二日酔い時の健康診断数値の変化とテーマを変えドックの検 査を粛々とこなしていった。

まず、健康ランドのような衣装に着替え採尿し測定、視力、眼底、心電図、呼吸器、聴力、肺レントゲン、胃レントゲンをやり医師の問診となった。通常の状態であれば、難なくこなせるメニューであったが、二日酔いで一番きつかったのは、呼吸器測定と胃レントゲンであった。
呼 吸器検査では酒臭い息をいかに誤魔化すかに神経を集中しなければならずマックスの呼吸ができなかった、それ以上に最悪だったのがバリウムを飲むときで、一 口飲んで二口飲んで間髪をいれずに全部一気に飲んでと一々マイク指導が入り、唯でさえ気持ち悪いのに最悪の胃検査となった。やはりドック検査の前は酒を抜 いたほうが良いと思う。

軽いお弁当が出され昼食時間後に検査の結果となるわけだが、多分悪い所があって診察室から出て来ないヤツの為に延々と待たされた、自分は3分も掛からずに問題ないですと速攻で退室を促された。
人間ドックと二日酔いは、数値的観察の結果あまり関係はないようである。

海路閉店

2010年10月15日 金曜日

b5b77dd8かって栄養課主任として勤務していた職員が退職し海路という店名で居酒屋を開業した。沖縄料理や家庭料理を中心に鮮度バツグンの魚介類が売りの店だった。 そこそこ繁盛していた時もあった。がしかし最近の不景気と酒呑み人口の減少か海路だけでなく軒並み飲食業は厳しい状況である。
とどめの一撃は、店舗上階の部屋でお父さんが奥さんと子供を犠牲にした大事件が勃発し、日光華厳の滝から入水したのではないかと大きく報道された事件をおぼえているだろうか

場所の不便さから何回も行くことができなかったが、夫婦で店をやるという夢を叶うことができ幸せだったと思う。年を取ったらできないことは、多少無理をしても若い内にやってみたほうが良いと思う。

良く頑張りました。

理想の生涯ってなんだろう

2010年10月14日 木曜日

人が人として過去から繋がって現在に至っているのは、観念的には理解しているが、時として特養での仕事では、人生の終焉がいきなり来る利用者様をたまに見 かける。眠るように人生の最後を迎える方々である。以前NHKの番組で町をあげてピンピンコロリ運動という活動が取り上げられていた。
最後の最後までピンピンと元気で最後の最後はコロリと終わるという主旨であった。自分的には、できれば2~3週間の家族とのお別れ準備時間があれば尚ベターのような気もするが、人生の締めくくりとしては悪くないと思った。

逆 に考えると何時終焉が来てもいいように毎日毎日を出来る限り価値あるよう生きる事にも繋がりそうな気がしてきた。呑んでくれてマッタリの人生が目標である 人間には、ずいぶんアクティブなチェンジになってしまうが、突然の終焉を迎えたご利用者様を見送りながら何となく考えてしまった。

ケアマネージャー資格

2010年10月8日 金曜日

前回の改正で居宅介護支援事業所の管理者は、介護支援専門員所謂ケアマネージャーでなければいけないことになった。
しょうがないので昨年、標準テ キストを購入し真面目に3ヶ月程のお勉強を経て無事に合格することができた。思わぬことに子供達の前でモンハンをムキになってやっている姿をみせても、勉 強をしている姿など201010071949000微塵も見せたことがない父の様相に娘達の印象が好転したことは紛れも無い。
それにつれてまったく勉強しない母のポイントが大きく下降した事は痛快であった。

今年も今月の24日に試験が行なわれる。利用者の為に全職員が勉強し有資格者としてスキルアップしていくことは大事なことなので微力ながらお勉強の支援をしている。しかし・・・・・・・・・・・・・
「親の心、子知らず」なのかいつも全員合格を目指すが結果が喜ばしくない。確かに合格率23%位なのでしょうがないと言えばしょうがないのだがたまには奇跡を見てみたいものだ。
人間皆たいした差はない、のこり2週間、過去問中心に問題集をやりまくり必死にやれば、全員合格の奇跡もあると思う。ガンバレ  (Vサインの余裕はないはず)

事業者連絡会主催のケアマネ研修(やまびこさんお疲れ様でした)

三遊亭竜楽独演会

2010年10月7日 木曜日

53397847昨日は、料亭坂福さんの100周年記念として三遊亭竜楽の独演会が開催された。前座の話として菊正宗酒造の跡取り息子が酒の歴史や創業350年の社歴を話され、その後、ニイチクの社長が、和牛にまつわる話をしてくれ大変興味深い話だった。

竜楽後援会は八王子の有志が後援会を結成して15年位の歴史があり毎年定期的に独演会を開催しているらしく他の地方では年々すたれていく方向らしい。又、八王子花柳界への支援も日本風情の伝統保持のため力をいれているらしく若い芸者からかなりの年配芸者まで散見できた。
諸先輩の話によると落語・花柳界・歌舞伎・相撲などは、支援する人々がいてはじめて成立する業界らしく昔から綿々と支援されてきたらしい。

その後、国際的ボランティア組織のメンバーと二次会、三次会と流れ久しぶりに深夜を回る帰宅となった。たぶんであるが、一緒にタクシーに乗って帰ってきた先輩は記憶がないと思う。

三遊亭竜楽師匠

介護認定審査会日の変更

2010年10月6日 水曜日

上の娘のお願いでとある国際的ボランティア組織に加入するため、介護認定審査会日を月曜から火曜日に変更した。これで5番目の認定審査合議体を経験したことになるが、議長の先生によって認定審査の雰囲気も変わり個性がはっきりするものである。
また、30人位の人を二次審査認定をするのだが、かかる時間も様々で30分程度で終わる合議体から1時間以上もかかる合議体もあり個人的には、やはり短目の合議体が嬉しいが、如何ともしがたいところだ。

認 定調査で正しく高齢者の状態を反映させるコツとして主治医意見書の取り方に注意してほしい。基本的に医師であれば、誰でも良いのだが、認知症所以の問題行 動がある人の主治医意見書が、眼科や整形外科では、問題行動が正しく記載されないこともある。やはり一番訴えたい事を一番理解して頂ける専門の医師に依頼 してほしい。行き着けの診療所で済ます方が楽であるが、認知症所以の場合は精神科の主治医意見書が一番参考になり記載内容で介護度を上げる事もあるので是 非ともお願いしたい。もし八王子のケアマネさんが読んでいたら宜しくね。

新米は日本人ならではの秋の味覚

2010年10月5日 火曜日

16f058bf10年程前、ある人から毎年新米を送って頂いていたことがある。田舎がない自分にとって農協の米袋で送って頂く新米はとても新鮮であった。
新米を炊いて家族で囲む食卓は、まだ小さく当時はとても可愛かった娘達が喜ぶ姿が何とも愛おしくいい感じであった。
やはり日本人のDNAには、農耕民族の血潮が流れ秋の実りに感謝する気持ちがあるのではないかと感じた。

絹 の道で取り引きをしている米は、新潟ケンベイという戦前に新潟県食糧営団として設立され戦後民間に移管された会社と契約しているが、ケンベイの紹介者は、 あのオウムサリン事件で瞳孔が開き危うく死に掛けたという佐藤秀(絹の道を建築)の鈴木専務である。なんでも同郷の親友がケンベイの理事長とかで15年ほ どすっとお付き合いをしている。

日頃、苦労をかけている美薗会の職員に、日本人のDNAを震撼させる本物の新潟魚沼産こしひかりで家族で囲む食卓を堪能

なんちゃって五目釣り

2010年10月4日 月曜日

b9370cd5八王子介護保険サービス事業者連絡協議会のメンバーと呑んでいる最中にとある老人保健施設の理事長から、つり船の手配を頼まれた。呑んでいる途中の話しで もあり鼻からマジに聞きとめていなかったので、翌日当理事長から電話があった時は超ビックリした。考えてみれば、当理事長はウーロン茶党なので呑んだ席は 関係なかった。

急遽、大磯漁港与宗丸にオールレンタル竿、水深40メートル迄で根回り中心に攻めてほしいと謙虚なお願いをした。最近は 超多忙な日が続き1年半も釣りに行けなかったが、先月は、とある市議会議員の先生に与宗丸を紹介がてら一緒に行き大アジ爆釣、昨日は仕立船に12名もお客 様を連れていってあげたので帰りに美味しいさつまあげを土産に女将さんがくれました。心配していた雨も降らず船酔い者も出ず皆、アジかサバを釣って楽しく 過ごせたと思います。

自分の釣果ですが、最近では幻と言われる43センチの白アマダイとビッグカイワリ、イトヨリダイの他アジ10匹でした。幻の白アマダイとの記念撮影写真が与宗丸のHPに掲載されています。

凪の海 大磯ロングビーチ前

平身低頭の末・・・

2010年9月29日 水曜日

0e051e16世の中に携帯電話が広まる数年前からGIジョーのような無線機携帯を使用し、途中、カメラ機能やIモードなど余分な機能が付加されたが、一切わき目を振ら ずに電話機能のみに精進してきた、が、ブログが文字ばかりでつまらんと指摘を受け世の流れに逆らえきれずついに、シャメというものを覚える気になった

当 然のように説明書が説明書になっておらず回りに聞いてもだめだったので、やむを得ず平身低頭で下の娘に頼み込んだところ珍しく機嫌よく、かなりの上目線で 教えてくれた。分かってしまえば大した事なくアップできるのに知らないと躊躇するものである。たぶん、自分の人生でも知らないで損をしている事が結構ある のか等と余計なことを考えてしまった。

おとうさん初のカメラ機能&メール機能でアップした我が家の可愛い下の娘と猫の三郎です。共にしつけが行き届き謙虚な画像となっています。

納骨に行ってきた

2010年9月24日 金曜日

昨日、100歳で逝った祖母の納骨に茨城県日立市まで行ってきた。彼岸渋滞で首都高も激混みで予想以上に時間を費やし、仕方なく常磐道を久々に一番早い車の後を追っかける作戦で豪雨の中、80キロを1時間で走破してきた。

130とか140に慣れてくると怖いもので120が物凄く遅く感じてくる。オートクルーズに至っては110以下でないとロックしないという情けない機能であることに初めて気づいた。地元ナンバーでカメラ位置を押さえている車を追っかけるのがコツである。

最 近は親族が集まるのが、喪系になって久しいが、初孫であるため孫代表のような感じになってきた。仕事で行けませんが通用しないところが大きいと思うが、や はり一番可愛がってもらったので各忌頑張って参加していこうと思うが、いかんせん墓地が遠い。